8月28日(火)のつぶやき - つぶやきつれづれ wishiful thinking

合唱の練習の時に今は亡き指導者によく言われたことが「楽譜に休符があってもそれは音がないというだけで音楽は止まっていない。だから休符の所は音はなくても音楽を感じているように」

『間』はお休みではなく音楽奏でられているんです。『音のない時間』もアーティストと一緒に感じられるといいな?

otokiwoo (@otokiwoo) 2015年12月11日 - 11:36

合唱において(というか音楽において)重要なのは音符ではなく休符であったりする。G.P.(Generalpause=総休止)はそれを利用した効果。

いつものニコサイ (@nikosai2531) 2016年10月31日 - 00:00

2か月ほど前の戸上中音楽会での西澤先生のご講評「休符で音楽(合唱)の世界観をつくる」が、未だに自分の中に強く残っている。

書道作品に置き換えると、墨の乗らない部分、すなわち白の部分が音楽の休符に当たるのだろう。

まあ (@Mrmm719nkj) 2015年12月19日 - 18:17

審査員の先生達のボキャブラリー(ヴォキャブラリィ?)豊富だったな。池辺先生のお話面白かったなぁ。合唱も年金も「きゅうふ(休符・給付)」が大事!

山崎 玲奈 (@reina_in_sendai) 2015年10月12日 - 01:47

休符で気をゆるめたり休んでしまうと音楽の流れが止まります。休符は音のない音符だとイメージすることが大切です。旋律中に休符がある場合はリズムを感じながら音を出さずに休符を歌う感覚が良いです。 #休符 #合唱

S.Nakayama? (@nakavoice) 2014年3月17日 - 21:37

もう故人になられたが、WDR放送合唱団で、主にオーケストラ付きの曲の下稽古を担当していた方がいた。彼はとにかく音の変わり目を明確にするよう指導していた。音の前に短い休符を入れるなどまでして明確にする。近現代曲などでは、オーケストラの響きの中でこれが非常に効果を発揮するのだ。

山枡信明 (@nobuyamamasu) 2013年10月29日 - 20:45

_φ(?_? 休符 休止符とは 楽譜上で,音のない場所とその相対的な長さを示す記号 / 楽曲の途中での音の一時的な休止を示す符号。

優美 (@yumifullmoon) 2018年8月28日 - 23:22

「休符」「休止符」という名前に革命を!! w

優美 (@yumifullmoon) 2018年8月28日 - 23:24

休符は休むところじゃない 休符で気を抜くと演奏がガタガタになる k-yahata.hatenablog.com/entry/2014/10/…

優美 (@yumifullmoon) 2018年8月28日 - 23:26

休符を歌うとは|声にならない部分の表現力 shoheihey.com/entry/2018/07/…

優美 (@yumifullmoon) 2018年8月28日 - 23:27